公開講演会

2005年CISMORユダヤ学会議

日本におけるユダヤ学の現状

日時: 2005年12月10日(土)10:00-18:00
要旨:
【開会セッション】
■ 開会の言葉
アダ・コヘン(同志社大学神学研究科)
■ 講演者
宮澤 正典(同志社女子大学名誉教授)
「日本におけるユダヤ研究の展開とユダヤ人に対する日本人」

【セッションA】
文献学的・考古学的観点からみた古代イスラエルと聖書
■ 司会
石川 立(同志社大学神学研究科)
■ 発表者
A.1 アダ・コヘン(同志社大学神学研究科)
「ヨシュアのシケム召集と古代ヒッタイトの法習慣」
A.2 越後屋 朗(同志社大学神学研究科)
「考古学から見たシケム」
■ コメンテーター
A.3 池田 裕
(筑波大学名誉教授、中近東文化センター学術局長)
A.4 月本 昭男 (立教大学大学院文学研究科)

【セッションB】
中世におけるユダヤ学: イスラームとの関係において
■ 司会
越後屋 朗(同志社大学神学研究科)
■ 発表者
B.1 市川 裕(東京大学大学院 人文社会系研究科)
「ユダヤ的生活様式の成立:文化の型の比較に向けて」
B.2 手島 勳矢(大阪産業大学人間環境学研究科)
「メタファ-とプシャット:中世ユダヤ聖書解釈の構造について」
■ コメンテーター
B.3 鎌田 繁(東京大学東洋文化研究所)
B.4 勝村 弘也(神戸松蔭女子学院大学文学部)

【セッションC】
20-21世紀のユダヤ学
■ 司会
小原 克博(同志社大学神学研究科)
■ 発表者
C.1 大塚 和夫(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
「近代中東のユダヤ教徒/ユダヤ人コミュニティ:スーダンの例を中心に」
C.2 野村 真理(金沢大学経済学部)
「拡大EUとホロコースト研究」
■ コメンテーター
C.3 臼杵 陽(日本女子大学文学部)
C.4 長田 浩彰(広島大学総合科学部)
■ 閉会の言葉
森 孝一(同志社大学神学研究科)

第1回CISMORユダヤ学会議報告書