同志社大学 一神教学際研究センター CISMOR

> 公開講演会 >

ユダヤ学の多様性:取り巻く異文脈との対話

公開講演会

2006年CISMORユダヤ学会議

ユダヤ学の多様性:取り巻く異文脈との対話

日時: 2006年12月09日(土)10:00-18:15
要旨:
【セッションA】
古代オリエントと聖書
■ オープニング
手島 勲矢(同志社大学神学研究科)
■ 司会
越後屋 朗(同志社大学神学研究科)
■ 発表者
A.1 山田 重郎(筑波大学人文社会学科研究科)
「列王記とメソポタミアの歴史文書」
A.2 石川 立(同志社大学神学研究科)
「イスラエルによる周辺思想の受容―詩編の場合―」
■ コメンテーター
A.3 アダ・タガー・コヘン(同志社大学神学研究科)
A.4 池田 裕(筑波大学名誉教授、中近東文化センター学術局長)

【セッションB】
中世におけるイスラームと聖書
■ 司会
市川 裕(東京大学大学院人文社会系研究科)
■ 発表者
B.1 中田 考(同志社大学神学研究科)
「イスラームにおける神の言葉としての聖典の意味」
B.2 鎌田 繁(東京大学東洋文化研究所)
「イブン・ハズムとユダヤ教」
■ コメンテーター
B.3 中村 信博(同志社女子大学学芸学部)
B.4 勝村 弘也(神戸松蔭女子学院大学文学部)

【セッションC】
ユダヤ民族と近代法
■ 司会
臼杵 陽(日本女子大学文学部)
■ 発表者
C.1 石崎 嘉彦(摂南大学外国語学部)
「権利と法について―シュトラウス政治哲学の視点から―」
C.2 長尾 龍一(日本大学法学部・東京大学名誉教授)
「戦前期独墺公法学におけるユダヤ人―日本公法学との関係で―」
■ コメンテーター
C.3 大塚 和夫
(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
C.4 柴田 寿子(東京大学大学院総合文化研究科)
■ 閉会の言葉
森 孝一(同志社大学神学研究科)